fc2ブログ
≪ 2023 11   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -  2024 01 ≫
*admin*entry*file*plugin

11月26日 金沢① 

今日は、2008マネジメントコーチングIN金沢にて、北陸の地金沢に来ました。
昨日までは、ベトナムの気温が26度だったのでほぼ半袖状態だったのに、今日の
金沢の気温は9度とかなり寒いです。

今回の幹事のWさんが色々と皆さんからのご意見に忠実にご尽力をして頂いたお陰で、
金沢で超有名な料亭「兼見御亭」と書いて「けんけんおちん」と読みます。昭和50年
見城亭別館として兼六園の外側、兼六園に向かって建てられた。

御亭と書いて「おちん」と読む。中国唐の時代の読み方だ。亭と同じくあずまやや
レストランの意味をもつその言葉を兼六園を見ながらゆっくりくつろいで頂きたい
また、旅の想い出として店の名前を覚えて帰ってほしいという思いを込め
「兼見御亭」(けんけんおちん)という名前が付けられた。

それから今日に至るまで旅行は変化し続けている。お客様のニーズも変化し、それに
応えるために変わってきた。朝食がなくなり夕食に。行き先の情報があまりないのが旅行、
それが当たり前の時代から個人がネットを駆使し綿密なスケジュールを決めより高く、
より深い満足を得ることができる旅行に劇的に変化してきた。兼六園を訪れるお客様数が
毎年変化するなか兼見御亭の夜の宴会数は毎年増えている。素晴らしい料亭です。

金沢2   金沢3

金沢1

金沢5

女将さんと言うか、ここでは亭主と言うようですが、ご丁寧なご挨拶を頂きました。

金沢6

料理は、日本料理の会席料理です。やっぱり日本料理は味だけでなく見ても楽しめます!

金沢7

金沢8

金沢9

金沢10

金沢11

料理を堪能しました。ちょうど参加者の中には、マネジメント研修の受講生の方たちもいて
やっぱり普段から学んでいる人たちは、こういうときにも、ちゃんと「宿題」や「課題」を
しっかりと持参されていて、アドバイスを求められるようにしっかりと準備して来られていました。
こういう姿勢には、こちらとしても同じ学ぶ仲間としてはほっておけないですね!

金沢12  金沢13

同じディレクターのIさんは、ご夫婦でご参加して下さいました。

金沢14  金沢15

W松のコンビです!二人共に変わり者?です。  やっぱりリッチな男には女性が集まります!

金沢16

宴席の締めの挨拶は、やはりA社長しかいません! 最近、「話が長い!」と言われていますが・・。


その後は、皆さんと「経営談義」に!


金沢17

最後は、金沢名物の一つの言われている「御茶漬屋の志な野」に!
何が名物かは、行ってみてのお楽しみと言うことで!!是非、行って下さい。。
スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
770位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
171位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ