fc2ブログ
≪ 2023 05   - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -  2023 07 ≫
*admin*entry*file*plugin

11月16日 訂正 

今日は、T塾の二日目ですが、明後日からの全国経営発表大会の冊子作成での
最終正誤表の作成や前日の夜に開催される「次年度会長・事務局長オリエンテーション」の
資料確認と、翌日の朝からの「正副会長・委員長会議」の資料と「本部理事会」の資料と
翌々日に大会終了後に行なわれる「次年度会長方針勉強会」の資料確認とやるべきことが
山積み状態で、昨日に到着したときには、スタッフの数名の方から、「色々と大変だから
今回は欠席されると思っていました!」と言われたりもしたのですが。。

ということで、早めに帰阪して色々と確認作業をやっていました。だいたいこのぐらい
直前になっても色々と変更が出てきたりして、場合によっては当日にキャンセルと言う
経営者の会としては致し方ないといえばそうなのかも知れないが、それぐらいの
準備も出来ていないという悲しい現実も多々ある。

明日は、午後から打ち合わせがあり、そのあとは、会場設営と資料準備もある。
U委員長は、昨年は副主管の会長として準備や段取りをしていたので大きな
混乱はないかと思いますが、得てしてこういった大舞台になったときに限って
人は舞い上がってしまうのかもしれないが、ケアレスミスを起こしてしまう。
昨年も、たびたび普段では考えられないようなミスが多々発生した。。。

今年は、これだけ準備を重ねてきたので、多分大丈夫だと思うのですが、
念には念を入れていかなければならない。今までの経験が「自信」として
良い方向に導いてくれれば何一つ問題もないのですが、この『経験』が
「自信」ではなく「慢心」になってしまって、場合によっては「過信」になる。
今年は、この「過信」が大きな課題だ。「過信」になっていた為に、色々な
ミスを誘発していることに自覚があれば問題ないですが、問題を問題として
認識していなくて、たまたまのミス程度の認識ならミスの可能性も出てくる。

さっきもある資料を最終確認の為に、送付して内容を確認していたら
すぐに電話があって、「訂正箇所があるので再送付します!」とのことでした。
単なるミスではあるのですが、『緊張感』と「集中力」が欠如しているミス。
最後まで、資料を確認していったら、またまたミスを発見・・・。
訂正を指示してすぐに間に合ったのですが、これでは明日からの二日間は
決して気を抜くことは出来ない状況ですが、なんとか今一度「気合」を
入れなおして明日からの3日間は頑張って欲しい!この経験が必ず今後の
経営にも活きる筈なのですから!私も今からもう一度念には念に入れての
チェックですが、自分自身も今一度、集中力が必要です!頑張ります!!

と〆ようと思っていたら、U実行委員長からの電話で今度は主管から
発表者の訂正が・。もうええ加減せぇよ!って感じですが、
多分、明日もあさっての本番が始まっても訂正はあると思います。。
スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
50293位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7479位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ