fc2ブログ
≪ 2023 08   - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023 10 ≫
*admin*entry*file*plugin

10月28日 平等 

今日は、第4期の中国人研修生の第一回目の面談を行ないました。
彼らもテレビやニュースを見ていて「反日」に関しては色々と
違った意味で興味というか関心があるようでした。

私自身は、反中ではなく、どちらかと言えば親中家だと思うのですが、
だからと言って何でもかんでも好意的に見ているわけではない。
中国人の研修生にも色々と性格と言うか見解は色々と違っている。

特に、よく言う言葉は「不平等」という価値観を前面に押し出してくる。
基本的には、「他人と自分」をすべて比べて、自分の方が評価が低かったり
対応が違っていたりすると、「不平等だ!」と言ってくることが多々ある。

以前の研修生で、新しい研修生が来たときに「焼肉屋」さんで開催したら
自分達の歓迎会は会社の食堂だった。とか、前の研修生はUSJに
連れて行って貰ったが、自分達は連れて行ってもらえないとか、決して
どこかに連れて行っていないわけではなく、自分達は奈良や京都に
連れて行ってもらっているけど、自分達の言ったところではなく、
言っていないところに不平等を感じるのだから、現場の日本人たちも
色々と苦労している。ある研修生は、二段ベッドの上と下で寝ているが
これで寮費が同じだということは不平等だ!と言って来たこともあった。
一体、何が平等で不平等なのかの基準がよくわからない。

そうして文句を言ってきたときに、逆に怒ったりすると、必ず最初に
自分は悪くない!の一点張りで、次はあいつが悪い!と他人に押し付けて
最後には、会社が悪い!とすべての原因は目の前にいる人のせいにする。
強硬な態度で色々とこちら側の意見を言っても、自分は悪くない!となる。
そして、自分が悪くないのに自分が悪いと言ってくるのは不平等だ!と

今回の4期生はとても向学心があって仕事もとてもマジメで、お酒も
飲まないし、タバコも吸わないという中国人としてはとても珍しい。
それだけに、大事に育てたいという気持ちが日本人担当者にもある。
この12月には、日本語検定試験を受けるのですが、先輩も一人も
受講しますが、もし先輩研修生が不合格した場合はなんて言い訳を
するのだろうか?その時の言い訳は「テストが不平等!」は通用しない。

スポンサーサイト





この記事へのコメント

この記事へコメントする














(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
55324位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7890位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ