9月28日 上海④
admin≫
2010/09/28 22:10:12
2010/09/28 22:10:12
今日は、上海第4日目です。 今回は、3泊なので今日帰国しました。

日々、上海では新しいビルがドンドン建って行ってわずか半年来ていなかったら、見間違うほどに
町並みが変わって行っています。地下鉄も市内では行けないところがないぐらいに広がっていて、
そのお陰で街中や道路の交差点では中国名物だった「自転車」を見ることはほとんどありません。
車も中国製ではなく外国の高級車であるベンツやBMWにフェラーリやポルシェまでが走っています。
中国バブルにそろそろ翳りが出る頃だといわれていますが、万博の閉幕まであと一ヶ月ですが、
閉幕後の上海がどのようにまた変化していくかも興味があります。
万博会場はとても広大ですが跡地にはどのように活用するのか、また雇用問題はどうするのか?
経済効果がどのように変化があるのか?今後の上海だけでなく中国がどのようになるのか?
想像も付かないことが起こるかもしれませんが、とにかく今回の上海万博では改めて中国の
マンパワーの力を見せ付けられました。

帰国の為に、空港に向かう途中に会場の横を通ったのですが、すごい人です。



何よりもビックリしたのは、「観光バス」の数です!

これだけの観光バスを見たのは生まれて初めてです。。

1つの駐車場の駐車可能台数が2000台らしいのですが・・・。駐車場はここだけではありません。

空港ターミナルは、いつもより混雑していました。日本行きはすべて満席とのことでした。。

日々、上海では新しいビルがドンドン建って行ってわずか半年来ていなかったら、見間違うほどに
町並みが変わって行っています。地下鉄も市内では行けないところがないぐらいに広がっていて、
そのお陰で街中や道路の交差点では中国名物だった「自転車」を見ることはほとんどありません。
車も中国製ではなく外国の高級車であるベンツやBMWにフェラーリやポルシェまでが走っています。
中国バブルにそろそろ翳りが出る頃だといわれていますが、万博の閉幕まであと一ヶ月ですが、
閉幕後の上海がどのようにまた変化していくかも興味があります。
万博会場はとても広大ですが跡地にはどのように活用するのか、また雇用問題はどうするのか?
経済効果がどのように変化があるのか?今後の上海だけでなく中国がどのようになるのか?
想像も付かないことが起こるかもしれませんが、とにかく今回の上海万博では改めて中国の
マンパワーの力を見せ付けられました。

帰国の為に、空港に向かう途中に会場の横を通ったのですが、すごい人です。



何よりもビックリしたのは、「観光バス」の数です!

これだけの観光バスを見たのは生まれて初めてです。。

1つの駐車場の駐車可能台数が2000台らしいのですが・・・。駐車場はここだけではありません。

空港ターミナルは、いつもより混雑していました。日本行きはすべて満席とのことでした。。
スポンサーサイト