fc2ブログ
≪ 2009 08   - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - -  2009 10 ≫
*admin*entry*file*plugin
2009年09月の記事一覧

 9月26日 全力 

今日は、土曜日で休日なのですが、お得意先様の社内トラブルでの緊急事態にて
急遽、休日出勤にて工場の稼動をすることになりました。
このような状況が年間に数日あるのですが、基本的には対応するスタンスで
担当者レベルで協議し、工場責任者の権限にて執り行っています。

本来、土日祝日は完全休業にて、残業は行わないと言うことでやっていますので
昨年度の年間就業時間が1928時間で、今期も同様で1928時間です。
年間休日も今期は125日で取り組んでいきます。

今から15年ぐらい前までは、年間残業時間が1200時間以上で、繁忙期は
月間残業時間が150時間を軽く越えていて、一日12時間操業で、土曜祝日は
すべて出勤、日曜も交代で出勤というとても過酷な労働を強いていたときもあった。

特にバブル期と呼ばれる時期の平成の初期の頃は、2交代制でも生産が追いつかず
外注先や、協力会社と日常茶飯事的に、ほぼ喧嘩に近い言い争いが絶えなかった。
当然、現場サイドでも無理と言うげんどを越えた無茶という状況が続いていて、
現場内でも営業サイドと生産管理の喧嘩に近い言い争いが絶えなかった。
そのことで職場内はいつも殺伐としていて、当時、工場長を務めていた私の仕事は
いつも喧嘩の仲裁だった。場合によっては、外注先や、協力会社ともそんな関係に・・。

当時は、社員数も今の3倍近い社員もいましたし、年商も2倍以上ありました。
しかし、私が経営者になってからは、こんな状況を何とか打破したいと言うことで
経営改善に取り組んでようやくここ数年前から軌道に乗ってきました。

よく「いばらの道」というような表現がありますが、決して簡単に出来た訳ではないですが
幹部、社員が一丸となって取り組んだことで、問題や障害が次々に解消され
そして、何よりも全社的に学ぶことに取り組んできた「賜物」かと思います。

私の社内の部屋に飾ってある後藤静香(ごとうせいこう)という方の「本気」という詩があります。

  本気

  本気ですればたいていな事はできる 本気ですればなんでも面白い
  本気でしているとたれかが助けてくれる 人間を幸福にするために
  本気ではたらいているものは みんな幸福でみんなえらい (「権威」より)

そして、自宅にはもう一つ「全力」という詩を飾っています。

  全力 

  大関の相撲、名優の芝居、幼稚園の運動会、見ていると涙が出る。
  全力があまりに神々しいからである。はちきれるほどに熟したスイカの美しさ。
  咲けるだけ咲いた野菊の美しさ、全力は美である。
  力いっぱいのあらわれは、何でも人を引き付ける。

昨日から、新入社員の二名が明日までの3日間の研修を本気で受講してくれています。
新しい社員の二人が今後の社内活性化の鍵となるはずです。
研修修了後に、どんな感想を言って、どんな表情になっているか楽しみです!
これからも「全力」で頑張ります!






スポンサーサイト



(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
49594位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7262位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

08 | 2009/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ