9月12日 上海①
admin≫
2009/09/12 23:29:56
2009/09/12 23:29:56
今日から、コーチング研修の仲間と「中国・上海」です。
総勢10名で、上海に初めて来られた方が7名です。初めての方は浦東空港から
市内に入る街並みの光景にあまりにも高層ビル群や車の多さに驚いていました。
この季節は、上海は少し涼しくて夜は肌寒いですが、夏に比べると最適です。
今回の宿泊先は、研修仲間と上海に来るときに常宿している「青松城大酒店」です。
4年前までは、「3ツ星」だったのですが、現在では「4ツ星」にランクアップしてます。
ホテルの前は、来年の上海万博に向けて地下鉄工事と道路工事を急ピッチでやってます。
部屋に入ると、机の上に果物と手紙が置いてありました。内容は、「いつもご利用
ありがとうございます。上海のたくさんのホテルから当ホテルを選んで頂いて
感謝します。今回も、当ホテルを自分の家のようにご利用下さい。何かご希望の
ことがあれば何なりと申し付けください。このホテルでの・・・・・」と色々と書かれていました。

チェックイン後は、着替えていつもの「水秀坊」に「マッサージ」に!(現地では高級店です)
「マッサージ」のコースは、全身1時間、足裏一時間の2時間コースで料金は、168元。
今回は、円安の影響もあって、上海の友人に換金してもらったので、1元=13.7円なので
1万円で730元と言うことはかなりお得です!マッサージは約2300円ってことになります。
(空港やホテルで換金レートが、手数料別で1万円で699元、日本では1万円で660元でした。)
マッサージ後は、夕食まで時間があったので、今回、初参加のブランドリサイクル業の
E社のK社長の希望で、上海市内に最近出来てきた「ブランドリサイクル」のショップに
ベンチマーキングに行きました。
お店の場所は、表通りから路地を入ったところにあって、買取もしていることもあって
日本で言えば昔の質屋さん的な雰囲気でした。店の前が民家が密集していました。

店内には、所狭しとブランド物が並べられていて、ガラスケースの中に入れられていて
ビニールの袋に入ってました。価格は、書いてなくて店のスタッフに聞くと教えてくれるが、
価格は一切値引きはしないとのことでした。日本人なので警戒していたかも知れないです・
ちなみに、「エルメス」(多分本物のはずです)の「バーキン」(色がキャメル・40cm)が
75万元(日本円で約100万円)でした。現地の物価から考えるとかなり高額です。。

街中には、「上海万博」のポスターが貼られていて、9月中は前売り券を発売しているようで、
その告知のポスターがあちこちに貼ってあったり、大きな看板が道路の両側に立てられてました。
夕食は、恒隆広場PLAZA66の中にある、上海で一番の高級店の「鷺鷺飯店」で本格中華!
恒隆広場PLAZA66は、「上海の銀座」と呼ばれていて、高級ブランド店が多くて、海外の
有名ブランドのお店のほとんどがこの中にあります。上海は日本と比べてブランド物が特に
安く買えるというわけではありませんが、日本で品切れの人気アイテムが、上海には残って
いたりすることもあるので、買い物目当ての日本人も多く来ています。
本来なら、料理を写真で載せたいところなのですが、料理が来たらみんな一斉にハシが出て
写真を撮る間もなかったので・・。写真を載せたら食べたくなると思うので載せないほうが良い?!
総勢10名で、上海に初めて来られた方が7名です。初めての方は浦東空港から
市内に入る街並みの光景にあまりにも高層ビル群や車の多さに驚いていました。
この季節は、上海は少し涼しくて夜は肌寒いですが、夏に比べると最適です。
今回の宿泊先は、研修仲間と上海に来るときに常宿している「青松城大酒店」です。
4年前までは、「3ツ星」だったのですが、現在では「4ツ星」にランクアップしてます。
ホテルの前は、来年の上海万博に向けて地下鉄工事と道路工事を急ピッチでやってます。
部屋に入ると、机の上に果物と手紙が置いてありました。内容は、「いつもご利用
ありがとうございます。上海のたくさんのホテルから当ホテルを選んで頂いて
感謝します。今回も、当ホテルを自分の家のようにご利用下さい。何かご希望の
ことがあれば何なりと申し付けください。このホテルでの・・・・・」と色々と書かれていました。


チェックイン後は、着替えていつもの「水秀坊」に「マッサージ」に!(現地では高級店です)
「マッサージ」のコースは、全身1時間、足裏一時間の2時間コースで料金は、168元。
今回は、円安の影響もあって、上海の友人に換金してもらったので、1元=13.7円なので
1万円で730元と言うことはかなりお得です!マッサージは約2300円ってことになります。
(空港やホテルで換金レートが、手数料別で1万円で699元、日本では1万円で660元でした。)
マッサージ後は、夕食まで時間があったので、今回、初参加のブランドリサイクル業の
E社のK社長の希望で、上海市内に最近出来てきた「ブランドリサイクル」のショップに
ベンチマーキングに行きました。
お店の場所は、表通りから路地を入ったところにあって、買取もしていることもあって
日本で言えば昔の質屋さん的な雰囲気でした。店の前が民家が密集していました。



店内には、所狭しとブランド物が並べられていて、ガラスケースの中に入れられていて
ビニールの袋に入ってました。価格は、書いてなくて店のスタッフに聞くと教えてくれるが、
価格は一切値引きはしないとのことでした。日本人なので警戒していたかも知れないです・
ちなみに、「エルメス」(多分本物のはずです)の「バーキン」(色がキャメル・40cm)が
75万元(日本円で約100万円)でした。現地の物価から考えるとかなり高額です。。

街中には、「上海万博」のポスターが貼られていて、9月中は前売り券を発売しているようで、
その告知のポスターがあちこちに貼ってあったり、大きな看板が道路の両側に立てられてました。
夕食は、恒隆広場PLAZA66の中にある、上海で一番の高級店の「鷺鷺飯店」で本格中華!
恒隆広場PLAZA66は、「上海の銀座」と呼ばれていて、高級ブランド店が多くて、海外の
有名ブランドのお店のほとんどがこの中にあります。上海は日本と比べてブランド物が特に
安く買えるというわけではありませんが、日本で品切れの人気アイテムが、上海には残って
いたりすることもあるので、買い物目当ての日本人も多く来ています。
本来なら、料理を写真で載せたいところなのですが、料理が来たらみんな一斉にハシが出て
写真を撮る間もなかったので・・。写真を載せたら食べたくなると思うので載せないほうが良い?!
スポンサーサイト
|ホーム|