7月27日 200
admin≫
2008/07/27 23:27:01
2008/07/27 23:27:01
昨日で、このブログを初めて「200」回になっていた!
今年の一月から何気なく周囲がブログをやり始めているようで、自分の軽く
日記感覚で、人に見てもらうためでもなく、メモ帳代わりにでもなったら良いかと、
始めてみた。最初は、何を書こうかと色々と考えたりして、色々な人達がされている
ブログを見たりもして、芸能人のように書いても仕方ないし、詩を書くほどの能力もない
研修で学んだことを逐一書くこともないし、読んだ本の内容を抜粋しても仕方ない。
大したこともしていないのに、上から目線で書くつもりも無い、分相応で書ければ良いし、
もし誰かに見られても「何をえらそうなこと言うとんねん!」とか「自分が出来てないのに
評論家みたいなこと言うな!」とは、思われたくないので、自分の感性だけでなく、
体験したことを経験として残せたらと思って、時には「その日」の日記にもなってるし、
時には、自分が講演で話させていただいていることをそのまま書いたりしている。
やり始めたら、やり続けることも必要だと思う。そしてやりきることが大事だと思う。
今から、13年前に自分自身の「経営」の勉強を始めた。
その時に、一通の手紙を研修機関の代表から手紙を貰った。
今でも、その手紙の文章を小さくして手帳に挟んでいる。
「 一生懸命勉強したからといって、
一年、二年では大きな変化は起こらない。
しかし、自分を信じて、十年間、一生懸命に勉強を続ければ、
お金が無くても、
学歴が無くても、
会社が小さくても、
能力が普通でも、
必ず、必ず大きな成功を手にすることが出来る。」
成功を手に入れるにはまだまだ勉強が必要だと思う。
「継続は力なり」!
このブログも、十年間続けれるように頑張ります!
今年の一月から何気なく周囲がブログをやり始めているようで、自分の軽く
日記感覚で、人に見てもらうためでもなく、メモ帳代わりにでもなったら良いかと、
始めてみた。最初は、何を書こうかと色々と考えたりして、色々な人達がされている
ブログを見たりもして、芸能人のように書いても仕方ないし、詩を書くほどの能力もない
研修で学んだことを逐一書くこともないし、読んだ本の内容を抜粋しても仕方ない。
大したこともしていないのに、上から目線で書くつもりも無い、分相応で書ければ良いし、
もし誰かに見られても「何をえらそうなこと言うとんねん!」とか「自分が出来てないのに
評論家みたいなこと言うな!」とは、思われたくないので、自分の感性だけでなく、
体験したことを経験として残せたらと思って、時には「その日」の日記にもなってるし、
時には、自分が講演で話させていただいていることをそのまま書いたりしている。
やり始めたら、やり続けることも必要だと思う。そしてやりきることが大事だと思う。
今から、13年前に自分自身の「経営」の勉強を始めた。
その時に、一通の手紙を研修機関の代表から手紙を貰った。
今でも、その手紙の文章を小さくして手帳に挟んでいる。
「 一生懸命勉強したからといって、
一年、二年では大きな変化は起こらない。
しかし、自分を信じて、十年間、一生懸命に勉強を続ければ、
お金が無くても、
学歴が無くても、
会社が小さくても、
能力が普通でも、
必ず、必ず大きな成功を手にすることが出来る。」
成功を手に入れるにはまだまだ勉強が必要だと思う。
「継続は力なり」!
このブログも、十年間続けれるように頑張ります!
スポンサーサイト
|ホーム|