fc2ブログ
≪ 2008 02   - - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - -  2008 04 ≫
*admin*entry*file*plugin
2008年03月の記事一覧

3月13日 準備!? 

今日は、昨日に続いて忙しい・・・。というのも明日から中国・上海に四日間出張、帰国後に
異業種交流会の本部理事の懇親会があり、翌日は、本部役員会議と理事会が続いて、
その間、来週の水曜日まで、会社には出勤出来ない状況で・・。何かと気忙しい一日が・・。

弊社は、製造業なので生産準備がありますが、工場ラインを新設したり、新たなラインに切リ
換えた場合、ライン構築の計画が予定通りに進んでいるかを管理する仕事があります。

大規模な生産ラインを新設、または切り換える場合、試作や試験を繰り返して本製造に
いたるものですが、この生産準備段階は、本生産に向けて正確に効率よくラインが稼動
できるよう、ベストの生産方法を設計する重要な段階となります。生じやすい課題や問題は、
ここでその解決策を探ることが可能になるわけです。この段階では、生産工程計画、設備計画、
部材調達など、生産工程全てを最適化することが求められ、安定した稼動と生産性のよいライン
工程の検討、生産設備の選定・調達までを行います。緻密な観察力と、各部門設備メーカーとの
ネゴシエートを図る力、問題点を見出し改善していく姿勢が管理責任者には求められます。
このことを準備することが、「業界ナンバーワンの品質を提供する」ことの基本になります。

準備といえば学校時代には体育の授業なんかで、必ず運動はした事があると思います。
その運動の時に、まず準備運動をしましたが・・・では、なぜ準備運動をするのでしょうか?
それは、怪我をしないためです。では、準備運動をしないと必ず怪我をするのでしょうか?
怪我をしない事も、もちろんありますが、それでも、怪我をしたりすることもあります。
しかし、準備運動ををしなかったせいで、怪我をする事があるのも、また真実です。

特に、年を重ねる毎に、その傾向は強いですよね。以前「ぎっくり腰」になった時も
準備運動をしてなかった時で、いきなり走ったりしてかなりの確率で、捻挫をしてます・・・。


この準備の大切さは、コミュニケーションの中でも女性との会話においても、同じ事が言えます。
しかし、コミュニケーションを取る為に会話の準備をしている人なんて、ほとんどいないですよね?
「今日、あの人に会うから、あの人の興味がある事を少し勉強しておこう」と思い、前もって勉強を
したりなんて、よほどの場合がない限りすることなんてない・・。

けど、そんな人も、就職の面接や、定期試験などでは、必ず前もって勉強をしているはずです。
過去問題をやってみたり、復習をしてみたり、参考書を開けてみたり。

以前、同じ事を、「ディベートの師匠」であるO野 先生が、お話されていました。
女性と話す前にも「ディベートの立論」作りと同じで、「主張」・「論拠」・「証拠」を
明確にして女性との会話の為に「準備」しておくと次のような効果があります。とのことでした。

●話のネタに困らない

●色々なパターンを想定する事で、その時に慌てずに対処できる。
 対処が出来る男を、女性は頼りがいがあると思ってくれる。

●余裕が出来る。つまり、大人らしさが出る。

●余裕をもって会話が出来る回数が増える事で、相手の女性も楽しくなって
 次への機会にもつながり、それが自分の自信につながる。

●失敗しても、的確に反省し、次への教訓になるので、格段に成長する。

これらは、全て、会話の準備をする事により得られるメリットです。

しかも、学校の試験と決定的に違う事があります!
それは、準備をして、実践をして、会話をする。その結果、どのような結果が出ても
全て、ノウハウとして蓄積されて、一生涯活かされます。無駄が全くない、勉強です。

今まで会話をするための準備なんて必要ないと思って、仮に準備をしても、それが無駄に
なるんじゃないかな?なんて思っていましたが、会話の準備は、決して無駄ではありません。
女性との会話に備えるための勉強、つまり、会話の準備が、人生でいつまでも役立ちます!

「ディベート」の発想力や対応力の持っている人間は、「飲み屋でモテる!」とも
仰っておられましたが・・。 まだまだ「ディベート」の学びも修行も足らないです!!

では、今から明日からの「中国出張」に備えて、会話の「準備」します!!





スポンサーサイト



(△お好みの文字サイズになるまでクリックしてください)
[ジャンルランキング]
日記
49594位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
7262位
アクセスランキングを見る>>

10tt

Author:10tt
 しま しんじ 52歳
大阪市内で製造業を経営。
(他に、3社の代表取締役を兼務)
                   
アルバイト入社にて、35歳で代表取締役に就任。人材育成の教育会社の
研修に参加してそれを機に、経営に対しての勉強を始める。以来15年間
学び続けているが、まだまだやりたいこととできることに紆余曲折の日々!


presented by 地球の名言

02 | 2008/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

笑っていいとも!目指せストラップ1/100アンケート速報

-天気予報コム- -FC2-
Present's by
3ET
時間給が円とすると

powered by 浮気調査のすすめ